採用情報

花園での現在の募集を紹介します。

働きやすい環境を目指して

花園では、職員の皆さんが働きやすくなるよう、以下の取り組みを行っています。

指導体制

新しく入ってきた職員さんの指導として、1人の担当指導者を決める「OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)制度」を取り入れています。
「分からないことを誰に聞いていいか分からない」、「人によってやり方が違う」といった、その職場に新しく入った方が持ちやすい「困った」を、マンツーマン指導で防いでいます。

近年では外国人の技能実習生が入社した際にもOJT制度を活用し、OJT会議を定期開催するなど「困った」を解決するよう努めています。

資格取得支援制度

花園では、介護福祉士取得のためにかかる実務者研修費用と受験費用を補助しています。

昨今では介護職員等特定処遇改善を始めとして、様々な場面で介護福祉士資格の取得が求められています。
ぜひ花園でキャリアアップを目指しましょう。

募集職種

現在、花園では以下の職種の募集を行っています。

介護職員(正社員・準社員)

業務内容

入居者様の食事介助、入浴介助、排泄介助等、生活に関わる介護全般を行っていただきます。

勤務時間

勤務はシフトによる交代制です。

  • 7:00~16:00
  • 8:00~17:00
  • 9:30~18:30
  • 夜勤16:00~翌朝9:00

資格要件

介護福祉士を所持、もしくは受験する意思のある方。

なお花園では介護福祉士(実務者研修を含む)を受験する方への費用補助を行っています。お気軽にお問い合わせください。

給与

  • 183,500円~(介護福祉士をお持ちの場合 夜勤手当以外の諸手当含む)
  • 175,000円~(介護福祉士が無い場合 夜勤手当以外の諸手当含む)

看護職(正社員)

業務内容

ご利用者様、ご入居者様の体調管理や投薬管理、通院介助、その他生活に関わる介護全般を行っていただきます。

夜勤の有無はご希望に応じます。面接時にお伝え下さい。

勤務時間

  • 7:00~16:00
  • 8:00~17:00
  • 9:30~18:30
  • (夜勤をされる場合)16:00~翌朝9:00

給与

  • 210,000~(看護師の場合 夜勤手当以外の諸手当含む)
  • 188,500~(准看護師の場合 夜勤手当以外の諸手当含む)

介護職(パート職)

業務内容

ご利用者様、ご入居者様の食事介助、入浴介助、排泄介助等、生活に関わる介護全般を行っていただきます。

ご家族の都合で勤務時間や日数に制限がある方でも働きやすい勤務形態です。介護が未経験の方でもご指導致します。

勤務時間

  • 7:00~18:30

以上の時間帯のうち、ご都合に合わせ、1日3時間~8時間働いていただきます。ご家庭やご家族の事情で短時間しか働けない方、またブランクがあって復帰を悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。

※夜勤が可能な方も歓迎いたします。

給与

  • 970円~(介護福祉士等の有資格者の方は時給に資格手当分45円を加算します。)
  • 勤務時間数によって、社会保険加入の有無が変わります。面接時にご希望をお聞かせください。

なお花園では介護福祉士(実務者研修を含む)を受験する方への費用補助を行っています。お気軽にお問い合わせください。


夜勤専門介護職員(パート職)

業務内容

夜勤の専門職です。1ヶ月に5~10回夜勤に入っていただきます。
夜勤明けの次の日は原則休みとなるため、日中の時間を有効に活用しやすい勤務形態です。

現在花園では3名の夜勤専門職員が働いています。

勤務時間

  • 16:00~翌朝9:00

給与

  • 時給:970円~990円(介護福祉士等の有資格者の方は時給に加算します。)
  • 夜勤手当:1回4,000円~5,000円
  • 夜勤が月7回以下の場合、勤務日数等の都合上、法定の社会保険加入条件に当てはまりません。社保加入をご希望の場合は、月8回~10回をご検討ください。

お問い合わせはこちら

採用についてご質問がある方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。

    なお、返信にはお時間をいただく場合もございますので、お急ぎの場合はお電話をいただくと確実です。(電話番号:0845-22-2525)

    特定処遇改善加算算定における「見える化」について

    当施設では、職場改善のための「職場環境等要件」を以下の通り定めています。

    従業員の資質の向上のための取り組み

    働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む)

    労働環境・処遇の改善

    • 介護との両立を目指すための介護休業制度の整備
    • 育児との両立を目指すための育児休業制度の整備
    • 定年の延長